パワハラ上司に遭遇した時は速攻で転職した方がいい理由

ゆでガエル

(PR)当サイトは広告による収入を得ています

 

こんにちは!さぼりーたまんです。

 

職場でパワハラを受けたら速攻で転職したほうがいい理由は下記の通りです。

  1. 良い感情が無くなる
  2. うつ病になる
  3. 人生の時間の無駄遣い

 

 

上司からパワハラを受けて誰かに相談したとき、こんな言葉を聞いたことがありませんか?

「その上司の上司に相談しろ!」

「衝動的に辞めると良くない!」

「アイツ(上司)が辞めるのを待て!」

 

この言葉が通用するのは、あなたにまだ心の余裕があり、その上司と向き合える状態の時です。

でも、あなたの心はもはやそんな状態ではないと思います。

 

パワハラを受けていると

「このまま在職していると心身共にボロボロになるのでは?」

「いい解決方法はないのだろうか?」

「もし、辞めたらこの先どうなるんだろ?お金大丈夫かな?就職先あるかな?」

と色々考えてしまいます。

 

こうして考えている間にもあなたの心はドンドンとうつ病へと近づいて行っています。

そう・・かつての私のように・・

 

そこで、新卒で入社した会社で”クラッシャー〇〇”という異名を持つパワハラ上司に遭遇し、あれこれ考えている内にうつ病になってしまった私から、パワハラを受けたら転職した方がいい理由をお伝えします。

 

    職場でなぜパワハラが発生するのか?

    パワハラ上司

    職場でのパワハラは残念な事に増加傾向になっています。

    情報が発達した現代なので、その愚かな行為が明るみになっているのでしょう。

    実際に、厚生労働省が令和2年度に調査した結果でも増加傾向にあります。

    精神疾患の推移

    出典:精神障害に関する事案の労災補償状況より抜粋

     

    正社員から正社員へのパワハラがもっとも多く約90%占めています。

    その中でも上司(役員を除く)から部下へが多く約76%占めています。

     

    あなたと同様に、これだけ多くの方がパワハラに悩まされているのです。

     

    パワハラが発生する原因として考えられるのが

    1. 上司と部下の信頼関係の欠如
    2. 偉そげな態度
    3. 自分の保身しか考えてない社畜

     

     

    1、上司と部下の信頼関係の欠如

    上司と合って話す機会が少ない、指示はメールだけ、部下が何をしているか関心がない、いたわりの言葉が少ない等があります。

    部下とのコミュニケーションを重視せずに放っておくと、信頼関係が構築されず不信感しか生まれません。そんな不信感の塊である上司から何かを言われると、否定されたような感覚になり「パワハラだ!」と受け取られてしまうのです。

     

    2、偉そげな態度

    役職が上がると認められたような感覚になるのです。

    ただそれは、上司へのゴマすりが上手だけの話。部下はその人を認めて”上司にしてほいし”と会社に頼んだわけではありません。

    間違った感覚になり態度がでかくなります。

    そんな上司を身近で見ていると、意見が言いにくくなります。

    言葉には表さないのですが、心の中で「パワハラだ!」と感じているのです。

     

    3、自分の保身しか考えていない社畜

    これはサラリーマン脳の典型的なパターン。

    ”〇〇が良かったら上から何も言われない”というのが働いているから、部下にメチャクチャな事を言うのです。

    見ている先が部下ではなく、上役の人を見ているのです。

    そうなると部下への対応が雑になり、部下は「パワハラだ!」と感じてしまうのです。

     

    で、こんな感じでパワハラを受けていると、心身のダメージが蓄積されていきます。

    蓄積していくと、どうなるのかを次から説明していきます。

     

    良い感情が無くなる

    はてなマーク

    まず、パワハラを受け心身にダメージを受け始めるとこうなります。

    今まで自分が「楽しい」「面白い」「美味しい」「嬉しい」と感じていた良い感情が徐々に消えます

    逆に「これイヤだ」「行きたくない」「会いたくない」「出たくない」といった負の感情が増大していきます。

    その結果何が発生するかと言うと、人生が面白くないという感情が芽生えてくるのです。

     

    この感情は楽しくないですよ。

    うつ病になる

    過労

    上記の感情を放置しておいて、更に無理をしていると最終的にはうつ病になります。

     

    会社を辞める事になると色々考えてしまいますよね。

    お金のこと、次の就職先のこと、この職場でなんとかならないかなぁ、あの上司さえいなければ、とか。

    でも、あれこれ考えて何も行動しないでいると手遅れになります。

     

    私の場合は、その上司の上司に相談をしたのですが、行動するのが少し遅かったのです。

    勤務する場所を変えてもらって解消したのですが、もう少し早く動いているともしかしたら、ならなかった可能性もあります。

     

    うつ病になってしまうと、本当に何もかも感じなくなります

    正直に言うと、あまり思い出したくない暗黒の記憶なんです。

    でも、こうして書いているのは、私と同じ思いになって欲しくないからなんです。

     

    人生の時間の無駄遣い

    飛んでいく時間

    うつ病になってしまうと、家から出るという気力が湧かないので、外出しません。

    家で何かをするのかと言えば、何もしません。いえ、何かをするという気力がわかないのです。

    なのでただただ、ベットの上で寝ているだけです。

     

    これってもったいなくないですか?

    風邪引いてベットの上にいるのとは違います。

    いつ回復するかわからない病気なのです。

    適切に行動していたら、回避できたことなのです。

     

     

    人生の目標を、みじめな気分になる事、と設定している人は1人もいないハズです。

    ディズニーランドに行きたいし、回らない寿司屋さんに行きたいし、オーロラを見に旅行に行きたいですよね。

    楽しいこと、面白いこと、美味しい物、嬉しいこと、感じたいですよね。

     

    元気に動き回りたいので、こうなる前にサクッと転職をして職場環境を変えた方がいいのです

    転職をしてうつ病を回避せよ

    転職

    人生を変える3大原則というのがあります。

    1. 住む場所を変える
    2. 付き合う人を変える
    3. 働く環境を変える

     

    今回は、③の働く環境を変えるのです。

     

    転職するなら転職エージェントサービスを使おう!

    うつ病になりたくないから転職する!と決意したなら断言します。

    転職するなら転職エージェントサービスの利用をオススメします。

    利用は全て無料で使えます。

     

    理由は、1人でしていると失敗するからです、

    何かを始めるのに1人って難しくないですか?

    転職も同じです。1人でしていると必ず失敗してしまいます。

    近くで支えてくれる人はそれだけ重要なのです。

     

    1人で転職活動をしていると、どうしても時間が掛かってしましますよね。

    自分に合った求人を探すのから始まり、面倒くさい企業とのやりとり、書き方のわからない履歴書作成・職務経歴書作成、それだけでも膨大な時間がかかります。

     

    パワハラを受けて気分が落ちているし、うつ病になるかどうかの瀬戸際なのにそんなに時間なんてとれません。

    そんな時にこのエージェントサービスを使うのです。

    あなたに変わり希望する求人を登録しているメールに届けてくれますし、面倒くさい企業とのやりとりもしてくれますし、履歴書作成・職務経歴書作成のアドバイス、面接のアドバイスもあります。

    時間がないあなたにはピッタリのサービスです。

     

     

    実際に私が使う時に疑問に思った事をまとめた、Q&Aを用意しました。

     

     

    Q、費用は掛かるの?

    A、転職エージェントサービスは全て無料で使えます。

    面談(オンランor電話or直接訪問)が終われば、担当のエージェントから希望する求人情報が登録しているメール宛てに案内が来ます。応募~入社までの全てのやりとりをしてくれます。

    更に給料の交渉までしてくれます。まるで、秘書のような存在です。

     

     

    Q、在職中だが、今所属している会社にバレないの?

    A、バレれません。守秘義務がありますので、あなたの情報を外部に漏らすことはありませんので安心して下さい。

     

     

    Q、転職エージェントサービスを使うのにオススメの人は?

    A、転職が初めての人、自信がない人、クローズド情報(非公開求人)が欲しい人、希望する条件が沢山ある人、忙しくて時間が取れない人、サクッと転職したい人、履歴書の作成・職務経歴書作成に自信がない人、面接のアドバイスが欲しい人等です。

     

     

    Q、逆に向かない人は?

    A、転職に自信がある人、自分のペースで転職活動をしたい人

     

     

    Q、転職サイトと転職エージェントサービスの違いは?

    A、転職サイトは、自分のペースで転職活動ができる点。

    転職エージェントサービスは、アドバイスを受けながら転職活動が出来る点。

     

     

    Q、転職サイトだけでいいじゃない?

    A、転職サイトだけというのはミスマッチが起こる可能性があります。

    かつて私は転職サイトだけで完結したら、1ヶ月で辞めてしまうミスマッチを起こした経験があります。

    転職サイトで見つけた求人をエージェントを通してすれば、企業の特徴、面接官の特徴、企業ごとの履歴書の作成・職務経歴書作成を手伝ってくれてます。

    他の転職者より、有利に進められますので、最終的には転職エージェントサービスを利用するのがオススメ。

     

     

    Q、自分と合わなかったら交代出来るの?

    A、はい。他のエージェントと交代することができます。

     

     

    Q、エージェントサービスのデメリットは?

    A、エージェントとのやりとりだけです。電話以外でもメールやラインでもやりとりできますので、自分に合ったやりとり方法を伝えて下さい。

     

     

    Q、エージェントサービスのメリットは?

    A、ずばり!全て無料で使える点。しかも、他の求人者が知らない貴重な情報を教えてくれます。

     

    Q、登録するのに時間は掛かるの?

    A、登録するのに必要な時間は約5分。その約5分があなたの人生を変えてくれます。

     

    Q、オススメのエージェントサービスは?

    A、コチラです。どれも業界最大手で良い求人情報が集まってきます。

    比較検討の必要があるので、複数個の登録をオススメします。




    今すぐ無料登録!マイナビエージェント


    今すぐ無料登録!転職成功の秘訣は【非公開求人】にあった!/年収査定も出来るDODAエージェントサービス

     




    今すぐ無料登録!年収査定ができるミイダス

    希望する良い求人はすぐに無くなります。転職のチャンスは早く動いた人のみに訪れます。

    ストレス・疲労が限界に達すると転職サイトに登録する気力すら無くなります。

    気になる求人情報をストックしておくだけでも【転職という選択肢】が出来て、過労で倒れる前に転職という手が打てるようになりますので、今すぐ無料登録をしておきましょう。

    まとめ:体を優先しよう

    南国でリラックス

    お金は使っても回収することができます。

    しかし、時間は使うともう二度と回収することが出来ません

    うつ病になると、時間の損失があります。

    そうなる前に適切な行動をして回避していきましょう

    私のような人がもう現れないことを願っております。

    おすすめの記事