職場の人間関係を断捨離しないと損をする話

(PR)当サイトは広告による収入を得ています

どうも!さぼりーたまんです。

 

会社員の皆さん、職場の人間関係で悩んでいませんか?

  1. お金が無いけど人間関係を維持しないといけないので食事会を無理矢理付き合っている
  2. 自分の為に時間を使いたいけど人間関係を維持するために自分の時間を犠牲にしている
  3. 転職したいけど職場の人が苦しくなるんじゃないかと気を遣い転職のタイミングがない

実はこれ、”断捨離”をすれば全部解決します。職場の人間関係を断捨離した歴4年の私が断言します。

今回は、職場の人間関係を断捨離しないと損するという内容を紹介します。

 

断捨離して身も心もスッキリ

スッキリ

まず、断捨離とはなに?ということです。

断捨離とは、モノへの執着を捨てて、身の回りをスッキリさせるだけではなく、心もスッキリさせる。ストレスから解放するということです。

今回はモノではなく人間関係です。

職場は常にストレスとの戦いです。

そのストレスの元凶は”人間関係”が多いのです。

会社員の悩みランキング堂々の1位は”人間関係”(32.8%)と発表されているぐらいスゴいストレスなんです。(出典:会社員の悩み1位はやはり○○?ストレスランキング [ストレス] All About

 

かつて私も人間関係に悩まされていて、うつ病まで発展してしまったことがあるんです。

何も感じない、何をしても楽しくない、今まで楽しくしていた趣味も楽しくない、テレビも見ない。

完全に家に引きこもっていました。

こうならない為にも休日は、職場から解放され、日頃溜まってしまったストレスを解放したいですよね。

これがプライベートまで及んできたら、、、しかも、そこに上司が居たら、、、休む暇が無いですよね。

想像しただけで疲れます・・・

 

お金がピンチ!でも職場の人からのお食事会のお誘い。。

金欠

 

なぜ働いているのか。

働く動機は人それぞれですが、多くの人は「お金」が欲しいから働いている状態です。

日本の月給は全く上がらず、そのくせ物価が上昇して生活費を圧迫しています。

少ない月給では給料日間近になると、「金欠だ!」という状態の人もいます。

そんな時に、職場の人から「親睦会しようぜ!」とか「同僚が退職するからプレゼントを皆で出し合おうぜ」とか言われたら、ウグっとなるわけです。

”勝手に行けや!”とか”プレゼントしたい人が勝手にすればいいじゃないの!”と言いたい場面ですが、同調圧力の強い日本では、”みんなするからあなたもね”という謎の風潮がありますからね、、嫌な風潮ですね。

 

これ、何故発生するのか。

人間関係があるからなんです。

もし、人間関係を断捨離していたら?

そう。「親睦会しようぜ」とか「プレゼント企画」とかが無いんです。

もし、あっても声が掛けられませんし、仮に声かけられても何の感情も無しに”それ行かない”とか”嫌です”とかがスッと言えるんです。

無駄な出費が無いんです。

自分が好きなモノ・コト・食べ物にお金を掛けられます。

好きな人と楽しく過ごせる費用に回せます。

更に貯蓄に回すことも出来るのです。

無駄な時間を過ごすこと無く充実した休日を過ごせる

休み

 

会社員の皆さんはどのように休日を過ごしたいですか?

返ってくる返答は”有意義に使いたい”が多いのではないのでしょか?

その”有意義”となんなのか。

「dジョブ(NTTドコモ)」が社会人の方1000人を対象に、休日の過ごし方に関してのアンケートを実施した結果です。

●1位:ショッピング
*「少し遅めに起床し、カフェでモーニングを食べて、映画館で映画を見る。ランチを食べ、帰り道ショッピングをして、家でDVDを見る。」(会社員)
*「家族のために昼食を作り、食後はしばしのんびりし、夕方前にはショッピングモールへ出かけ、日用品の他、適当にショッピングする。帰宅後は自宅で夕食の場合もあるが、近所のダイニングへ外食の場合もある。」(自営業)

●2位:TV・ビデオ・映画鑑賞
*「10時~16時まで陶芸教室で、それ以降は録画していたビデオ鑑賞です。」(自由業)
*「1日中、dTVとhuluを観てます。」(派遣社員)

●3位:家事
*「最近は赤ちゃんがいるので、まだ側を離れることができず、赤ちゃんが寝ている間はスマホいじったり、テレビ観るくらい。」(会社員)
*「洗濯や掃除を午前中に済ませて、昼は調べておいたランチを食べに行きます。そのあと、買い物や温泉、映画などに出かけます。家で過ごすときは午前中は同じでお菓子を買いに行ってたまった録画したドラマやDVD借りてみたりします。」(会社員)

●4位:睡眠
*「疲れを取るため朝はゆっくり起きる。たまった洗濯をして、一週間分の食料の買物にいく。時間に余裕があればテレビを見てのんびりとリラックスする。夜は飲酒。」(会社員)
*「いつもより長く睡眠をとり、特に予定がなければ昼前から昼頃に目を覚ます。予定がなければ、家で読書やアニメ鑑賞、学校の勉強を音楽を聴きながら過ごす。外出する場合は、友人と会ったり、一人カラオケに行く。稀に、友人たちと日帰り旅行に出かけることもある。また、通信制の大学に通っているため、その予定で学校へ行くこともある。」(パート)

●5位:インターネット
*「朝6時に起きてインターネット閲覧、映画鑑賞、夜は読書。」(会社員)
*「午前中は洗濯や家事中心にして午後に映画に出かける。映画をみない時はネットサーフィンをしたりYOUTUBEの動画視聴、SNSをして過ごす。」(会社員)

いや~いいですね。いい休日を過ごしているのが目に浮かびますね。

 

ご覧の通り”職場の人と”という言葉は出てきてません。

家族で過ごす、友人とランチ、メディア鑑賞、買い物、旅行、勉強、というのが出てきています。

これらの事をすることで、休日は”有意義に使えた”と感じるのです。

そこに職場の人が入ってくるとストレスが溜まるんです。だって”職場”なんですもの。

職場の人間関係をスパっと断捨離しているとお誘いはありませんw

休みの時間は全部自分の為に使えます

仲いい人がいないからスパッと転職が出来る

転職

 

そろそろキャリアアップを考え始め、転職という言葉が頭にありませんか?

もしくは、年収を上げるために転職しようかなという思いがありませんか?

 

断捨離が出来ておらず、超仲のいい人がいるとどうなるのか。

その人が困るから転職に踏み切れないんですよ。

「〇〇さんがいなくなると、私困る!」という呪いの言葉を投げかけられますから。

自分が誰かに必要とされていると、人間は嬉しいからなんです。

 

でも、その人はサクッと転職してまうかも知れません。

退職をしてしまうと、連絡を取り合うことはないです。職場の人間関係はそんなものです。とてもドライです。

 

ドライな相手の事を思って踏みとどまるのか

それとも自分のキャリアの事を考えるのか。

 

半年後とか1年後とか短い未来を造像せずに、5年・10年後の長い未来を想像してみて下さい。

不満があるのにダラダラ今の仕事を続ければ、5年後、10年後に何が残りますか?職場の人間関係を重要視してあなたは幸せになれますか?

仕事とは、あなたの人生の多くを捧げる大事な要素です。目先にある職場の人間関係は、内なる自分の声を無視して、自分の未来を犠牲にしてまで受け取る価値のある物ですか?今すぐ動けば、より良い仕事を掴めます。今動かなければ、5年後も10年後も、同じ不満を安い居酒屋で愚痴りながら、自分自身を押し殺してしまいます。

そんな人生が嫌だと思うなら、いま決断すべきです。転職のチャンスは、速くに動いた人にのみ訪れます

チャンスを掴む

1:いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいい

2:なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると転職サイトに登録する気力すら無くなるから

3:気になる求人情報をストックしておくだけでも【転職という選択肢】が出来て、過労で倒れる前に転職という手が打てるようになる

4:求人サイトは登録無料。あなたの条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くから、今は転職できなくても登録しておくべき。

5:転職サイトは比較が出来るから複数個登録がオススメ。

6:優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめはこちら。


今すぐ登録!マイナビエージェント


今すぐ登録!転職成功の秘訣は【非公開求人】にあった!/DODAエージェントサービス
* いい求人はすぐに無くなります。登録は無料です。

 

最後に伝えたいこと

飛んでいく時間

 

職場の人間関係はとてもドライです。自分が想像している以上にドライです。

人間関係を重視するあまりに、自分の事が疎かになる可能性もあります。

 

時間は誰でも24時間はあります。

職場の人間関係の為に使うのか、それとも断捨離をして自分の為に使うのか。

ストレスが限界に達する前に決断した方がいいです。

今すぐ登録!マイナビエージェント

今すぐ登録!転職成功の秘訣は【非公開求人】にあった!/DODAエージェントサービス

おすすめの記事