パープル企業に入りたいのなら小売業に転職~現役小売業店員が語ります~

ゆでガエル

(PR)当サイトは広告による収入を得ています

 

こんにちは。さぼりーたまんです。

 

パープル企業に入りたい!

そう悩んでませんか?

 

結論

小売業店員がオススメです!

 

この記事から分かること

  • 小売業店員のパープル度
  • 小売業店員転職への近道

 

それでは、現役小売業店員がお伝えします。

 



今すぐ登録!業界最大手マイナビエージェント


ミイダスに今すぐ登録!探す転職から探される転職へ!

今すぐ登録!業界最大級の求人数と豊富な非公開求人!/DODAエージェントサービス

 

もし、パープル企業って?という方ならまずはコチラをどうぞ。

【スキル無し凡人の味方】ゆるブラック企業(パープル企業)はありがたい存在

小売業店員のパープル度

ベスト3形式で紹介します。

紹介

3位:目標は設定するが、管理がユルユル

毎月何かの目標を設定します。

例えば

  1. 今月重点的に何を売るのか
  2. 今月何を出来るようにするのか
  3. 先月の課題は〇〇だから今月の売場はこんな風にして改善する

等々があります。

それぞれを簡単に説明します。

 

1→本社が今月何を重点的に売っていくか勝手に決めます。

本社から途中経過の数字が送られてきますが、基本見なくても何も言われません。

売りたい商品数が多すぎてハッキリ言って全部は覚えられません。

本社の人も巡店した時に「これそうだったけ?」と聞いてくるレベルなので、適当です。

 

2→各人に目標設定の用紙を配り、とりあえず記入します。

ところが、途中経過の聞き取り調査もないし、月末になると適当に書いて回収して終わりです。

出来るようになったのかどうかの確認はしません。

同じような内容を言葉を換えてグルグル回している人もいます。

気付かれませんw

それ程、管理がユルユルなのです。

 

3→自分の店の数字と全社の数字を比較して適当に言います。

「この売れ筋の商品が売れてないので、売れるようにこんな売場にします。〇〇個売ります。」と適当に言います。

そしたら、上司が「じゃそれでお願い」と言い終わります。

 

結果検証は適当にすればOKです。

 

こんな感じてユルユルですw

 

2位:残業が少ない

全体の残業平均時間は、14.4時間です。

その中でも小売業の平均残業時間は11.6時間です。1日約30分の残業時間です。

 

産業別勤務時間

出典:厚生労働省 毎月勤労統計調査 平成28年度分結果確報マイナビエージェント

 

帰るギリギリにお客さん対応したり、社畜上司から急な仕事の振り分けがあったりします。

残業頻度は高いのですが、時間は短い、という私の体験はあります。

 

1位:マニュアル完備付きで誰でも出来る単純作業

それ故にたいしたスキルが付きませんw

 

曜日によって大体することは決まってます。

例)

月曜日→今週の売場作成(今週のチラシ品をメインに展開)

火曜日→納品の日

水曜日→発注日

木曜日→明日からのチラシの立ち上げ+週末売りたい商品の売場作成

金曜日→納品の日

土曜日→レジ・接客・売場の補充メイン

日曜日→レジ・接客・売場の補充、発注日、チラシの終了

 

こんな感じです。

 

荷物が入らない日はこの他に、棚替えをしたり、返品作業したり、サボったりしてます。

 

しかも、全部にマニュアル完備付きです。

マニュアルさえ覚えれば、誰でも出来ます。

単純作業なので、また書きますが、”たいしたスキルが付きません”w

ユルいですw

 

こんな感じて小売業店員のパープル度は高いです。

 

今すぐパープル企業店員になるには

 

転職

小売業店員になるには転職活動が必要になります。

一人で転職活動をするでもいいのですが、時間を無駄にせずにするには転職エージェントサービスの利用をオススメします。

ナゼかと言うと、転職活動は一人でしていると失敗する確率が高いからです。

 

何かをするにも誰かのサポートが必要なのと同様に、転職活動も誰かのサポートが必要になってくるのです。

勿論、それは家族や知人でもいいのですが、第三者の視線で見てもらった方がいいです。

家族や知人ですと、どうしても私的な感情が入ってきてしまいます。

その点、転職エージェントは第三者なので、感情無しに的確なアドバイスをしてくれます。

しかも、それは全て無料で使えます。

 

この転職エージェントサービスを利用するには、サイトに無料登録する必要があります。

登録する時間は約5分あれば完了します。

その約5分があなたの人生を楽にしてくれます。

 

転職エージェントは転職のプロです。

そのプロ目線であなたの今の状況、転職市場の動向、どのように転職活動を進めたらいいのか等を伝えてくれます。

更に履歴書・職務経歴書の作成アドバイス、あなたのスキルの棚卸し、企業ごとの面接のアドバイス、面倒くさい企業とのやりとり、給料の交渉までしてくれます。

 

本来ならコンサルタントを受けるのは有料になりますが、転職エージェントサービスは全てが無料です。

 

転職エージェントは誰かを紹介して入社させるとお金が入ってきます。

自分がお金に見られているのは少々シャクに触るのですが、自分の腹は痛まないので遠慮せずにバシバシ使ってやりましょう。

 

パープル企業に入ると、ユルいので精神が非常に楽になります。

スキルが入りにくいという欠点がありますが、そこは副業する時間がありますのでそれでカバーできます。

副業を通して、これからの時代を生き抜いていく力が手に入ります。

会社で使えるスキルより、自分で稼ぐ力の方が自分の資産になります。

悩んでいる時間はもったいないです。

早く動いた人に先を超され、果実を取られてしまいます。

 

いま転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方がいいです。

なぜなら、ストレス・疲労が限界に達すると転職サイトに登録する気力すら無くなるからです。

気になる求人情報をストックしておくだけでも【転職という選択肢】が出来て、過労で倒れる前に転職という手が打てるようになります。

求人サイトは登録無料。あなたの条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くから、今は転職できなくても登録しておくべきです。

優良な求人情報が集まる転職サイトのおすすめはこちらです。



今すぐ登録!業界最大手マイナビエージェント



ミイダスに今すぐ登録。探す転職から探される転職へ!


今すぐ登録!業界最大級の求人数と豊富な非公開求人!/DODAエージェントサービス

 

良い求人はすぐに無くなってしまいます。見逃さないよう、今すぐ登録しておきましょう

まとめ

パープル企業に入社したいのでしたら

 

小売業店員がオススメ

 

なぜなら

3位:目標は設定するが、管理がユルユル

2位:残業が少ない

1位:マニュアル完備付きで誰でも出来る単純作業

だからです。

 

自分の人生は自分で開拓していきましょう

チャンスを掴む

合わせてコチラもどうぞ。

【スキル無し凡人の味方】ゆるブラック企業(パープル企業)はありがたい存在

 

おすすめの記事