【メタケイ酸の湯】素晴らしい工夫がある高松市の日帰り温泉施設「由良里の湯」は美肌の湯に近い

(PR)当サイトは広告による収入を得ています

 

香川県高松市由良町にある日帰り温泉施設「由良里の湯」は、リーズナブルなお値段で入浴できるので、開店時間から地元の方で賑わっている温泉施設です。

 

泉質名は付きませんが、メタケイ酸の成分が温泉法の基準を上回っており、”美肌の湯”に近い温泉です。

湯治の湯には温泉の恩恵をたくさん受けられる工夫、”ぬるま湯”があります。

 

今回は、由良里の湯の温泉分析表を確認しながらメタケイ酸とはどのような成分なのかという解説と、施設のレビュー記事を書きます。ぜひ最後までお読み下さい。



高松市由良里の湯:温泉分析表とメタケイ酸の成分を解説します

高松市由良里の湯:温泉分析表を見ると美肌の湯に近かった

施設に掲示されていた温泉分析表が光で反射して見にくかったので、手書きで書き写した由良里の湯の温泉分析表です。

注目する項目を赤のマーカーで引いています。

メタケイ酸の成分が90mg/kgあり、温泉法が定める基準値50mg/kgを超えています。

メタケイ酸は多ければ多いほど美肌効果が期待でき、100mg/kg以上なら「効果あり」の目安です。

 

由良里の湯は、ギリギリ効果ありの目安に届いていません。

しかし、90mg/kgはサプリメントで例えるなら、10粒飲んでOKなところすでに9粒飲んでいるのと状況は同じです。

 

カルシウムと結びつくと美肌効果は倍増します。

カルシウムイオンが34.84mval%あるので、効果倍増です。

(mval%の項目は20mval%を超えていたら、なんか効果あるぞという認識で大丈夫)

 

泉質名に美肌の湯とは書けませんが、由良里の湯は実は"ほぼ美肌の湯”と言ってもいいぐらいです。

高松市由良里の湯:温泉成分のメタケイ酸とは~3つの作用~

メタケイ酸は、皮膚の保湿や血行促進をする働きがあると考えられているので、美肌の湯とされています。

 

天然の保湿成分と言われており、以下の3つの作用があるからです。

  1. 肌を乾燥から守る
  2. 肌や綺麗な髪の毛を作る
  3. 肌の新陳代謝を促進する

 

それぞれ簡単に説明します。

 

1、肌の保湿成分セラミドを生成する働きを促進。セラミドは、肌の細胞同士をくっつけて水分や油分の蒸発を防ぎバリア機能を維持する重要な役割をもっています。メタケイ酸の湯によってセラミドの働きを活性化するので肌を乾燥から守ります。

 

2、メタケイ酸にはケイ素が約36%含まれており、ケイ素は綺麗な肌や髪の毛を作るのに必要なミネラル成分だからです。

 

3、肌のターンオーバーを促進させます。正常にターンオーバーができていると、古い角質が落ち新しい細胞へと入れ替わり、いつまでも健康的でハリがある若々しい肌が維持できます。

 

メタケイ酸は、高温で溶けやすい成分なので源泉温度が高めの温泉に豊富に含まれている傾向があります。

ただし源泉温度が高温の場合、入浴するのに適した温度にするために加水調整をしている場所があるため注意が必要です。

加水をすると成分が薄くなり効果が落ちてしまいます。

メタケイ酸の恩恵をしっかり受けたい方は”源泉掛け流し”をしているかどうかに着目してみてください。

 

メタケイ酸が多く含まれている温泉は、コバルトブルーになりやすく色鮮やかな温泉施設もあります。

コバルトブルーの温泉があれば、「メタケイ酸が豊富で美肌になれる!」と言えるのでテンションMAXで入浴を楽しみましょう。

 

高松市由良里の湯:施設レビューとアクセス方法

高松市由良里の湯:施設レビュー

由良里の湯に入る看板です。県道10号線沿いにあるので走行していたら目に入ります。

お出迎えはイノシシさんです。

外観です。温泉施設という雰囲気が出ていました。

入り口です。サウナは普段別料金になりますが、特定の日は無料になるそうですね。

館内はお客さんがたくさんいたので撮影できませんでした。

文章で施設内を説明します。

 

1階構造で100円リターン式の下駄箱、無料休憩所、軽食屋、リラクゼーション、男性浴場、女性浴場があります。

無料休憩所は座敷スタイルであんま機、自動販売機、セブンティーンアイスがありました。

 

浴場の構造は以下の通りです。

 

一般料金のみ(大人450円)

  • 大浴場(日本庭園が見えます)
  • エステ風呂(ジェット風呂)
  • 露天風呂(椅子があり、火照った体を冷やせます)

 

サウナコース(大人600円)

一般コースに加えて以下のお風呂が入れます。

  • 湯治の湯(天然温泉100%。38℃前後のぬるま湯で長湯ができる)
  • 露天風呂(1人用の壺風呂。信楽焼)
  • 釜風呂(低温蒸気サウナ)
  • サウナ
  • 水風呂

*飲料水を置く棚あり

 

由良里の湯が良いのは、湯治の湯が38℃前後のぬるま湯(微温浴)で長湯ができる工夫をしている点です。

 

ぬるま湯(微温浴)というのは37℃~39℃の温度を指す言葉で、自律神経の内、副交感神経を刺激するので鎮静的に働き精神や神経系の興奮を抑えリラックスする目的で用いられています。

長湯が可能なので、長い時間をかけて温泉成分を吸収し、温泉の恩恵を得やすいのです。

 

・料金表

一般コース

大人 450円
小学生 150円
子供(0歳~) 60円

サウナコース

大人 600円
小学生 300円
子供(0歳~) 210円

 

手ぶらコース:850円(サウナコース利用可能)

 

・営業時間

平日:10:00~深夜1:00

土日祝日:8:00~深夜1:00

第2火曜日:17:00~深夜1:00

 

・食堂営業時間

平日:夕方17:00~21:00(LO)

土日祝日:11:00~21:00(LO)

*年末年始・大型連休中は営業時間の変更がある場合があります。

 

・リラクゼーション営業時間

14:00~23:00(最終受付)

最大24:00まで営業

電話予約をすると便利(087-848-5126)

 

・公式サイト:由良里の湯 三十六温泉

・Instagram:由良里の湯(@yurarinoyu)

 

*一般料金コースとサウナコースは扉で仕切られています。

サウナコースへは、鍵が必要になりますので一般料金で入る姑息な手段はできないので注意が必要です。

*シャンプーやボディーソープの備え付けはありません。

*営業時間や料金表は執筆現在の情報です。最新の情報は公式サイトでご確認ください。

高松市由良里の湯:アクセス方法

 

・郵便番号:761-0441

・住所:香川県高松市由良町43-1

・電話番号:087-848-5126

 

・徒歩:琴電長尾線西前田駅より徒歩約25分

 

  • 高松中央ICから約10分
  • JR高松駅から約30分
  • 高松空港から約30分

・駐車場:80台

まとめ:高松市由良里の湯は、”ほぼ美肌の湯”

美肌の湯になれる目安は、メタケイ酸の含有量が100mg/kgです。

由良里の湯は、90mgなので少し足りませんが、”ほぼ美肌の湯”。

 

長湯(微温浴)ができる工夫をしているので、温泉の恩恵を受けやすくしています。

リラックス効果がありますので、ご湯っくり入浴を楽しみましょう。



おすすめの記事